忍者ブログ
スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「スピードストレッチ」の概要

兼子ただし スピードストレッチ 効果と口コミ


今回、紹介させていただく「スピードストレッチ」の概要は、

1.S字カーブを正しく作る

2.S字カーブの効果が100%活かせるストレッチを、正しく実践する

この2点が、重要なポイントになります。


今回、このポイントを何度もくり返し目で確認し、くり返し実践できるよう、
スピードストレッチのメソッドをDVDに収録しています。


その収録内容の一部をご紹介すると…

柔軟性がアップする!「S字カーブ」の正しい作り方とは…?
    S字カーブを作るのはそれほど難しいものではありません。しかし、
    間違えたやりかただと、反り腰になり、腰痛を引き起こしてしまいます…


あっという間に前屈ができる、2つのストレッチとは…?
    短時間で前屈ができるようになるには、まず、腰が入りやすい状態を作る
    ストレッチをするのが効果的です。ここでは、お腹の中を柔らかくして、
    前屈をしやすくする2つのストレッチをご紹介します…


こんな効果の薄い前屈をしていませんか…?
    実は、闇雲に背中を曲げてグーっと伸ばす前屈は、あまり効果がありません。
    グングン伸びる前屈は、股関節がポイント。
    ここでは、前屈のわるい例をはじめ、前屈を効率よくやるための準備運動、
    正しい前屈の方法をご説明します…


あっという間に前屈ができる、「ハイハイトレーニング」とは…?
    赤ちゃんのハイハイが、効果的なストレッチに!お腹をストレッチしながら、
    背筋群、インナーマッスル、大腰筋や横隔膜などを効果的に刺激します。
    ハイハイが、なぜ効果的なストレッチになるのか、具体的にご説明します…


あなたは、こんな開脚の間違いをしていませんか…?
    「開脚」と言っても、足を開こうとしていては、いつまで経っても柔軟性は
    上がりません。実は、ある方向にねじる必要があるのです。
    ここでは、効率よく開脚ができるようになるお尻のストレッチから、
    具体的な開脚のコツまでをご説明します…


開脚をした時に、前にいきそうでいかない最大の原因とは…?
    あなたは開脚をする時、前に倒れようと、グーっと手を伸ばしていませんか?
    実は、開脚ができない最大の原因は「手」なのです。
    ここでは、楽に開脚ができるようになる、肩甲骨にポイントを置いた、
    目からウロコのストレッチをご紹介します…

>>>さらに詳細はこちら

PR